福岡県京都郡苅田町新津2丁目9-13 TEL.0930-55-6621
24時間ネット予約

〒800-0344 福岡県京都郡苅田町新津2丁目9-13

営業時間 10:00~19:00 (日は16:00まで/水・木・祝休み)

ブログ

平山愛子のブログ
豆板醤作り

豆板醤作り

豆板醤作りにチャレンジ。 おとうさんのそら豆+塩麹+塩+味噌+粉唐辛子を使いました。 いろんなレシピがあるけど1ヶ月くらいで食べられるそうです。 辛いものが大好きで豆板醤も多めに使・・・

平山愛子のブログ2020年5月31日

【レシピあり】手作り食パン

【レシピあり】手作り食パン

院長クッキング。名物手作り食パンのレシピです。 【材料 1斤分】 ○強力粉300g ○砂糖15g ○塩5g ○ドライイースト6g ○水140cc ○牛乳75cc ○バター15g ○・・・

平山三将のブログ2020年5月31日

ケールの収穫&ケールチップス

ケールの収穫&ケールチップス

種まきから78日。ケールが食べ頃になりました♪ 青虫が発生した時はどうなることかと思いましたが、おとうさんの消毒のおかげで元気を取り戻し無事に収穫できそうです。お店にもなかなか出回・・・

平山愛子のブログ2020年5月29日

家庭菜園の工夫

家庭菜園の工夫

雨降り。畑にとっては恵みの雨。嬉しい反面困るのはナメクジ。お客さんにバナナの皮がナメクジ対策になるとお聞きして早速準備を(笑) 仕事が終わったら傘さして畑に置きにいきます。昨日の思・・・

平山愛子のブログ2020年5月26日

ラディッシュも終わりに

ラディッシュも終わりに

家庭菜園記録。雨上がりは作物が生き生きしています。こちらは朝採りラディッシュたち。ラディッシュも終わりを迎えます。   同じ日に種まきをして同じ畑に植えても成長度合いはそ・・・

平山愛子のブログ2020年5月22日

Apple pencilを購入

Apple pencilを購入

念願のApple pencilを購入しました。ブログやSNSも絵があるとまた違った楽しさがあるかなと思っていて、ずっと欲しかったもの。早速いろいろと遊んでます。   まず・・・

平山愛子のブログ2020年5月19日

手作りマフィン

手作りマフィン

院長クッキング。手作りマフィン。   ◎抹茶チョコくるみマフィン ◎チョコナッツマフィン ひとつはできたてを。もうひとつは次の日のブランチに。どちらも美味しいです◎ 今年・・・

平山愛子のブログ2020年5月14日

母の日

母の日

母の日は2人で夕飯を作りました。   ルッコラとベーコンのバター醤油パスタ 生春巻き(鶏肉・豚バラ・人参・きゅうり・サニーレタス・大葉) チリソースとゴマだれ 鶏むね肉の・・・

平山愛子のブログ2020年5月12日

1ヶ月の自粛生活を終えて

1ヶ月の自粛生活を終えて

4月は急な休業で自粛生活となり、最初は施術を離れてしまう事や生活リズムが乱れないかなど何かと心配していましたが、約3週間ほど自粛生活を送ってみると意外にも適応していて充実した毎日を・・・

平山三将のブログ2020年5月9日

シロツメクサ

シロツメクサ

コムギさんに似合いそうだなと思ってシロツメクサの花かんむりを作ってみました。 サイズもピッタリ。黒いからコントラストが効いててお似合い。 あんたオスでしょーとみんなに言われながらも・・・

平山愛子のブログ2020年5月8日

【家庭菜園記録】ルッコラ初収穫

【家庭菜園記録】ルッコラ初収穫

家庭菜園記録。種まきから56日目。ルッコラを収穫しました♪ 今までは間引きとして、今回は食べ頃まで成長してくれたので収穫として。ルッコラの平均収穫時期は春蒔きで30〜40日。私は種・・・

平山愛子のブログ2020年5月7日

【院長クッキング】手作りハンバーガー

【院長クッキング】手作りハンバーガー

ハンバーガーが食べたい、というリクエストを院長が叶えてくれました♪お手製ハンガーガー。 パンはもちろん院長お手製。パン生地のうまさは日々更新中です。冷凍庫に眠っていたふるさと納税の・・・

平山愛子のブログ2020年5月7日

再開準備

再開準備

こんばんは(^_^)   お店は休業延長になりとても残念ですが、今日は今後の感染予防のためにベットシーツを全て使い捨てに変更してアルコール消毒の配置と導線の見直しをしまし・・・

平山愛子のブログ2020年5月6日

尊敬

尊敬

90歳のおばあちゃんは4月に入ってから100枚以上のマスクを作って、家族や親戚、近所の方や病院勤務の方へ配っています。 どんな時も自分にできることや喜んでもらえることを見つけて実行・・・

平山愛子のブログ2020年5月3日

野焼き陶芸

野焼き陶芸

院長のおにいさんが何やらおもしろそうな野焼き陶土を使った陶芸をしていたので、私たちも分けてもらって挑戦しました(^_^) #StayHome 野焼き陶土を使って陶芸#野焼き #野焼・・・

平山愛子のブログ2020年5月3日

スフレパンケーキレシピ

スフレパンケーキレシピ

院長作スフレパンケーキレシピのご紹介です(^_^) ○6枚分 材料① ・卵黄4つ ・牛乳40ml ・薄力粉60g ・ベーキングパウダー4g ★薄力粉は振るっておく。これを全て混ぜる・・・

平山愛子のブログ2020年4月30日

休業中の掃除

休業中の掃除

休業中もマメに掃除に来ています。 休業中も掃除にきています🧹床拭きは体幹のいい運動に🧽自粛生活の運動不足にオススメです。#行橋市 #かんだまち #福・・・

naturaのこと2020年4月28日

小松菜収穫

小松菜収穫

種まきから42日。小松菜収穫。 とはいえまだ株は小さめ。葉がしっかりしていたので間引きも兼ねて収穫しました。これは一部。まだまだあります(笑)   収穫後はすぐに料理。鶏・・・

平山愛子のブログ2020年4月24日

来客

来客

1ヶ月前からうちの家の玄関にたびたび登場していた猫。最近なぜか毎日登場するようになりました(笑) 首輪をしてるので飼い猫。もちろん餌はあげられないのですが、なぜか懐いてます(笑) ・・・

平山愛子のブログ2020年4月20日

初心者の簡単スパイスカレーレシピ

初心者の簡単スパイスカレーレシピ

初心者の簡単スパイスカレー レシピです。 これから挑戦してみよう、スパイスはなんだかハードルが高いような気がする(私がそうでした)、と思われている方などにオススメです(^_^) &・・・

平山愛子のブログ2020年4月19日

家庭菜園記録・初収穫

家庭菜園記録・初収穫

家庭菜園記録。種まきから37日目。ラディッシュが収穫できました(^_^) 他も順調と言いたいところですが、ビーツは微妙です。小松菜は虫に食われながらも大きくなりました。 今の所は無・・・

平山愛子のブログ2020年4月18日

【レシピあり】バターと卵なしスコーン

【レシピあり】バターと卵なしスコーン

院長クッキング。   スーパーではバターが売り切れていることが多くなり、バターと卵なしのスコーンを院長が作ってくれました(^_^) 抹茶&チョコスコーン。抹茶もチ・・・

平山愛子のブログ2020年4月16日

週初め

週初め

先週は急な休業だったので、事務作業や裏方の仕事を残したままにしてしまい溜まったままに。午前中にひっそりと作業しています。 こんなにお店を離れることは今までなかったのでお店の管理と、・・・

naturaのこと2020年4月14日

手づくりピザ記録

手づくりピザ記録

昨日はご近所に住む叔母からピザのリクエストがあったので昼からピザ作りを。前回叔母に味見してもらったので、気に入ってくれたのかな。嬉しいですね。   我が家の夕食も兼ねて6・・・

平山愛子のブログ2020年4月13日

【自律神経の視点から】新型コロナウイルスの対策と私たちの考え方

【自律神経の視点から】新型コロナウイルスの対策と私たちの考え方

今はテレビをつけても、インターネットを見ても、SNSを見ても、新型コロナウイルスの事ばかりが報道されています。   私達は普段からテレビを見ない生活を送っていますが、たま・・・

naturaのこと2020年4月11日

自宅時間の過ごし方

自宅時間の過ごし方

休業中ではあるものの、朝はいつも通りの時間に起きてコーヒーを飲み、午前中までは裏方の仕事や事務作業を行うというルーティンです。自律神経は日常生活の過ごし方がそのまま出てくるもの。で・・・

平山愛子のブログ2020年4月11日

皆さんのご理解とご協力、ありがとうございます

皆さんのご理解とご協力、ありがとうございます

営業休止の件では、お客さんや周りの方たちに温かいお言葉をかけて下さり、とても励まされました。ありがとうございます。   また、natuaの店舗作りに関わっていただいている・・・

naturaのこと2020年4月9日

桜の季節

桜の季節

昨日は快晴だったので昼休みに近くの大熊公園まで少し桜を見に行きました。   きっと今が満開の桜。ちょどいい時に見れてよかったです。 どんな世の中でもその時期が来れば花を咲・・・

平山愛子のブログ2020年4月7日

家庭菜園記録

家庭菜園記録

家庭菜園記録。   待ちわびたビーツの芽が出ました^ – ^ 実はビーツとラディッシュ、おとうさんのジャガイモの上に植えてしまっていたという>_<・・・

平山愛子のブログ2020年4月6日

手作りマスク

手作りマスク

おばあちゃんがマスクをたくさん作ってくれています。 昨日も2枚もらいました♪90歳のおばあちゃんはとっても元気です。そのパワーをぜひ見習いたい。・・・

平山愛子のブログ2020年4月3日

PAGE
TOP